ES供養

「就活について書け」という声を多少なりとも貰っていたので、手始めに(というより単純に僕が楽なので)僕が実際に提出したESたちを供養します。社会人になってから就活のことを喋ってるのは多分ダサいので、頑張って学生でいるうちに投稿したいです。

 

参考になる所はほぼないと思います。

ただ、ワンキャリアや外資就活等に投稿されているES達は投稿主の人物像や背景が分からないので、そういった意味では、僕のことを少しでも知る皆さんにとって、1ミリくらいはネットの海に転がるESよりは参考になるかもしれません。なってほしいです。

400字程度のコンパクトサイズにまとまった読み物だと思って読んであげてください。

(めちゃめちゃ盛ってる所が沢山なので、「こいつめっちゃ嘘つくやんw」とツッコミながら読む楽しみ方もオススメです)

あと、ちゃんと通過してるES達なので安心してください。

 

僕は大した"ガクチカ"や"経験"が無かったので、恐らくどの業界のESでもほとんど同じ題材で書いています。(クソ雑魚な大学生活だったので、高校時代の経験まで引っ張り出してます。)

しかしながら、同じ題材でも業界によってなんとなくアピールポイントや見せ方を変えていると思います。そこから「当該業界で求められる(と僕が考えた)スキル・人物像」などを読み解くこともできるかもしれません。その作業は優秀な皆さんにお任せします。

 

 

【日系証券IBD

△△証券投資銀行部門に入社を志望する理由及び最も関心のある業務を「これまでの経験」や「目指すキャリア像」を踏まえ、教えてください。(400字)

 私は「財務のスペシャリストとして企業の成長を支援する」という目標を実現するため、投資銀行部門のカバレッジ業務を志望する。

 私は、父の経営する会社が倒産した経験から、幼少期より経営に興味を持っていた。大学では商法ゼミに入り企業買収を研究する中で、企業価値の向上には財務戦略が欠かせないことを学んだ。現在は、経営における意思決定に財務面から携わりたいと考えている。投資銀行部門では、専門性を培いながら顧客の成長のために尽力できる点で、目標達成に最適な環境であると考えている。その中でも、カバレッジ業務を志望している。私は長期インターンシップの経験から、物事の成功には信頼関係の構築が重要であることを学んだ。そのため、他部署と協働しながら顧客との関係を構築していく同業務に大きなやりがいを見出せると考えている。若くから新領域を開拓することが可能な貴社において、パートナーとして信頼されるカバレッジになりたい。
 
・これまでの人生で、あなたが特に頑張って取り組んだことと、それによってあなたが得た成果を教えてください。また、その際、あなたが周囲の方とどのように協力し、どのような役割を果たしたのかについても併せて教えてください。(400字)

 フィリピン政府観光省での長期インターンシップにおいて、法人営業として尽力し、海外企業からの協賛を獲得した経験がある。

 イベント出展に際して必要となった企業協賛を得るための営業活動に注力した。当初は、商慣習の違いや現地の観光産業における日本市場のプレゼンスの低さから、交渉は難航した。

 これらの課題に対して、私は1:相手企業との信頼関係の構築と、2:論理性のある提案の二点が重要であると考え、以下の行動を起こした。まず、フィリピン人スタッフに教えを請うことで、観光やフィリピンの経済・政策・商慣習など広く知識の習得に努めた。そこで得た情報を基に、1:フィリピン人の国民性を踏まえた接し方を心がけると共に、2:経済面からの分析を行い、数的根拠に基づく提案活動に努めた。

 以上2点のアプローチによって28社中3社からの協賛を獲得し、契約締結の際には「君だからお願いしよう」というお言葉を頂けた。
 
・あなたの「10年後のなりたい姿」について教えてください。(300字)

 「ファーストコールを頂けるカバレッジバンカー」を目指している。そのためには、今後の十年間で信頼に足る実力と知見を積み重ねる必要があると考える。

 若手の期間は、主体的かつ正確に実務を担っていくことで、実力・実績を積み重ねていきたい。同時に、シニアバンカーの方々が如何にして顧客との関係を構築しているのかを直に学んでいきたい。また、日々自己研鑽に取り組み、プロダクトの知識のみならず業界や顧客への知見を培うことで、社内外でのディスカッションの場で自身のビューを求められる存在となりたい。そして十年後には、自身が顧客のカウンターパートとなり、ファーストコールバンカーという目標を現実的なものにしていたい。
 
・自己PR(300字)
 私の長所は「必要な努力を考え、粘り強く継続できる力」と「調整力」である。

 前者は、海外政府観光省における長期インターンシップでの経験に基づいている。日本人は私のみという職場環境ながら、当初は私の語学力が至らず意思疎通が図れなかった。しかし、弛まぬ自己研鑽と積極的なコミュニケーションによって語学力を向上させ、1年間の勤務をやり通した。

 後者は、高校時代の部活動で主将を務めた経験に基づいている。所属していた剣道部では、師範・顧問・部員の三者間で稽古方針について対立が生じていた。私は対話を重ねることで各々の感情や利害を把握し、その上で主将としての意見を述べ、最終的に皆の納得できる方針を策定した。

 

 

外資投資銀行IBD

・自己PRなどをご記入ください。英語で書くことを推奨します。*改行不可(日600字、英150words)

I can contribute to the success of〈社名〉 because I have coordination skills and can be tenacious in my efforts. The former is based on my experience as the captain of the kendo club in high school, where I acted as a bridge between the grand master, teacher, and club members. After understanding the feelings and interests of each member, I expressed my own opinion. In the end, I was able to set a policy that everyone could agree on. The latter is based on my internship experience at the Department of Tourism of the Philippines. Initially, I was not able to be useful due to my lack of industry knowledge. Therefore, I studied finance on my own and analyzed tourism from an economic perspective. As a result, I was able to gain the trust of co-workers. With these skills, I can contribute to the success of 〈社名〉.
 
 ・応募部門を志望する理由をご記入ください。*改行不可(600字)

 (1)私の「財務のスペシャリストとして企業の経営を支援する」という目標を叶えられる環境、(2)チームワークを重視し個性を最大限発揮できる社風の二点に魅了され、貴社を志望する。

 (1)私は、父の経営する会社が倒産した経験から、幼少期より「経営」に興味を持っていた。その後、大学で商法ゼミに入り企業買収を学ぶ中で、企業価値の向上には財務戦略が欠かせないことを学んだ。現在は、経営における意思決定に財務面から携わりたいと考えている。投資銀行部門では自身の専門性を培いながら顧客の成長のために尽力できる点で、目標達成に最適な環境であると考えている。

 (2)私は、部活動や学生団体でリーダーを務めた経験から、仲間と目標達成に向けて協働する楽しさとやりがいを知った。また、フィリピン政府観光省でのインターンシップでは、他者との信頼関係の構築がビジネスの成功に繋がることを経験した。これらの経験から、「チームでの結束」と「信頼関係の構築」が成功に繋がる仕事に魅力を感じる。そのような点において、多くのステークホルダーが絡み、綿密なチームワークが要求される一方で、顧客との信頼関係の構築が成功の鍵である投資銀行部門こそ、私の求める環境である。その中でも貴社は、あらゆる面においてチームワークを重要視しており、顧客第一の理念の下、国内外において他の追随を許さぬ実績を築いており、貴社の一員として活躍したいと強く感じる。
 
 
・就職先を決める際のポイントを教えてください。

 「(1)経営の意思決定に携われる、(2)“人”が活きる」の二点が充たされる環境であることを重視している。

 (1)自身の経験から、「経営」は人の生活ひいては社会を変革する力を持っていると学んだ。父の経営する会社が倒産して以降、家族も、私自身も多大な苦労をしてきたと思い返せる。この経験から、「私と同じ境遇の人々をより多く救いたい」という強い思いがある。そのような中では、私にとって、企業の成長を支援することは、先の目標を実現することと同義である。

 (2)私は、フィリピン政府観光省でのインターンシップ経験等を通して、正解の無い状況でも「必要な努力を考え、やり抜く姿勢」を培ってきた。この強みを活かせる環境に身を置きたい。そのような中で、投資銀行では、DXによる機械への仕事の代替によって、作業的業務に充てる時間の圧縮が見込める。そして、正解のない問題の解決支援など、本質的な業務に集中することが可能になると考えられる。その結果、高い人間力の必要性は従来以上に高まると考えている。

 

【総合商社】

・あなたの将来の夢や目標は何ですか。その上で△△(社名)を志望する理由は何ですか。(150-300字)

 誰もが平等に挑戦の機会を得られる豊かな社会経済を実現することだ。

 進学を機に地方から都市部へ移り、所得や教育における地域格差を実感した。フィリピン政府観光省での勤務を経て、この問題は日本のみならず世界中に広く存在すると感じた。このような、環境要因が個人の選択肢を狭め挑戦の機会を奪う現状を解決したい。

 この問題を真に解決するには、都市部や先進国の富を地方に分配することではなく、地方部も含めた国家全体の競争力を高める必要があると考えている。そのため、世界に強固なネットワークを持ち、多様なステークホルダーを巻き込む影響力を有する貴社において、ビジネスを創出し続けることで、豊かな社会の実現に尽力したい。
 
・今まであなたがエネルギーを注いで取り組んだことの中で、障害や壁を乗り越えた経験について教えてください。(150-300字)

 フィリピン政府観光省での長期インターンシップ経験である。イベント出展に係る企業協賛の獲得を目的として、フィリピン企業への法人営業に尽力した。当初は、商慣習の違いや現地の観光産業における日本市場のプレゼンスの低さから、交渉は難航した。そのような中で、交渉の成功には1:相手企業との信頼関係の構築と、2:論理性のある提案の二点が重要であると考えた。その上で、1:フィリピン人の国民性を踏まえた接し方を心がけると共に、2:経済面からの分析を行い、数的根拠に基づく提案活動に努めた。以上のアプローチによって28社中3社からの協賛を獲得し、契約締結の際には「君だからお願いしよう」というお言葉を頂けた。
 
・あなたを一言で表してください。(15字)
服を着て歩くハングリー精神
 
・その理由を教えてください。(50字)
裕福とは言えない環境で生まれ育ち、何事にも自己責任の精神と泥臭い努力によって道を切り拓いてきたため。
 

外資系総合コンサル】

コンサルティング業界を志望する理由を教えてください。(400字)

 私の「企業の経営を支援し、最大多数の幸福を実現したい」という夢を叶えられる環境であると考え、コンサルティング業界を志望する。

 私は、幼少期に父の経営する会社が倒産し、裕福とは言えない環境で育つ中で、人の生活ひいては社会全体に大きな影響を与える「経営」というものに一貫して興味を持ってきた。私にとっては、企業の経営を支援し、成長に貢献することは、父のような屈辱、母のような苦労、自身のような苦悩を感じる人々を救うことと同義であり、幸福で充実した社会経済の実現に寄与するものだと確信している。

 そのような中で、幅広い業界のビジネスに一気通貫して携わり、包括的なソリューションを提供できるコンサルティング業界こそ、目標達成に最適な場であると考えている。

 その中でも、顧客に対して戦略のみならず業務改善からITシステム導入まで、「実行力」によって価値を提供する総合コンサルティングファームに魅力を感じている。
 
・△△コンサルティングを志望する理由をご記入ください。(400字)

 二つの理由から貴社を志望する。

 まず一点目は、少数精鋭の組織体制だ。多くのコンサルティングファームでは数百人規模で採用を行い規模拡大に注力している一方で、貴社は数十人単位に留めた少数採用を行っており、入社後の育成環境は他社と比較して優れていると考えられる。成長を追い求める私は、チャレンジングな環境でこそ楽しさとやりがいを感じながら働けるため、非常に魅力的だと感じている。

 二点目は、グローバルネットワークを有している点だ。世界に拠点を持つ貴社では、様々な課題に対して国を越えた協力体制を構築し、よりクライアントに寄り添った提案が可能だ。私は海外政府観光省での長期インターンシップにおいて、多様な価値観を持つ人々が一つの目標に向けて協力する時こそより良いアウトプットが得られるという学びを得た。その上で、世界とのネットワークを有する貴社であれば、より顧客第一の提案ができると考えられ、魅力を感じている。
 
・自己PRを自由にご記入ください(何かご自身でやり遂げた経験を具体的に記入してください)。(400字)

 中古教科書販売を行う学生団体での経験で得た課題発見力を活用し、貴社に貢献できると考える。

 私が代表に就任した直後、1:コロナ禍における対面販売での売上低下、2:教科書の回収・保管費用による会計圧迫という2つの課題に直面した。これを受けて、財務指標を収益性と生産性の各要素に分解・分析した結果、1に対し、高い認知度に対する来店率の低さ、2に対し、大量の不良在庫からなる在庫回転率の悪さを発見した。

 これらに対する施策として、1:全面郵送販売を実施し、購入のハードルを下げ新規顧客層の獲得を実現し、2:回収する教科書の限定によって、回収コスト及び不良在庫の削減に成功した。

 その結果、過去最高となる15万円の利益を達成した。コンサルタントは顧客の課題を発見する力と、コミットして解決する力が求められると解している。今後も継続的な努力によって強みを伸ばし、最適な提案ができるコンサルタントとして活躍したい。

 

小論文
1. あなたが現在関心のある日本企業を1社選択せよ。
SGホールディングス株式会社
 
2. 「今後3年間の成長に向けた最重要戦略」に挙げられている成長手法の中から、1で選択した企業が最優先で取り組むべきと考える成長手法を1つ選択し、今後3年間の成長戦略を検討し、できる限り具体的に説明せよ。その際、当該企業の現在の状況を整理し、なぜその手法が最優先事項となるのかについても必ず付言すること。

  SGホールディングスが最優先で取り組むべき成長手法として、M&Aを選択する。今後3年間の成長戦略として、ロジスティクス事業を強化して総合物流企業を目指す上で、最も有効な成長手法であると考えるためである。
 同社は、デリバリー事業を中心として、ロジスティクス事業や不動産事業等も展開する物流企業である。物流加工から仕分け・輸送といった複数の物流工程を同一拠点で行えるインフラを有し、「ラストワンマイル」領域に強みを持つ。また、競合他社と比較して、fromBの輸送領域における優位性は特筆すべき点である。
 現在、同社を取り巻く環境要因は以下の3点である。1:生産年齢人口の減少による人手不足、2:EC市場の成長、3:アジア市場の成長。また、COVID-19感染拡大も考慮すべき点であろう。このような状況下において、巣ごもり需要からEC市場が急成長していること、及び非接触・非対面での配送等の荷物の受け渡し方法が多様化していること等の理由から、同社のBtoC荷物の取り扱い個数は大幅に増加している。このように、BtoC領域の収益は増加傾向にあるものの、他方、BtoB領域の収益は、航空やコンテナのスペース不足等の理由から、回復傾向にあるものの減少している。

 そのような中で、同社は中期経営計画の中で、「さらに進化した総合物流ソリューション」を掲げ、物流領域の拡張を重点施策としている。

 以上を鑑みるに、同社が今後3年間の成長のため検討すべき戦略は、物流のバリューチェーンにおいて、調達・製造・流通パートに当たる「川上部分」の強化である。BtoC領域のラストワンマイル配送は、ECに関連する荷物の増加によって、継続的な伸長が期待できる一方で、荷物の小型化による利益率の低下が懸念される。

 そのため、高付加価値かつ比較的手薄な物流の川上領域への強化が必要と考える。具体的には、海外拠点の構築によってロジスティクス事業のカバー領域を拡大し、元来強みを持つデリバリー事業と掛け合わせた「調達から販売までのワンストップ配送」を実現することだ。本戦略によって、上述の環境要因2及び3に関して、急成長するアジア市場での越境EC需要を取り込める点にも留意したい。
 この成長戦略を実現するにあたり、M&Aが最も有効な手段であると考える。海外展開するに際して、イチからの現地シェア構築や現地の商慣習・規制への対応は、時間と資金を要するものである。この点において、M&Aは非常に有効な手段になり得ると考える。また、M&Aに際しての資金調達の実現性も検討しなければならない。過去4年間において、同社の純資産額は増加傾向にあり、自己資本比率も大幅に増加、ネットD/Eレシオは0.1と業界基準比で低いものとなっている。同社は社債の発行経験は無く、格付けを有していないが、先述の財務状況及び同業種のヤマトホールディングスと比較して、AA-の格付けが想定される。したがって、手元預金および借入、社債発行による資金調達は十分に可能であると考えられる。
 
3. 「今後3年間の自社の成長の最大の脅威となるリスク」に挙げられている各種リスクの中から、1で選択した企業が最優先で対応すべきと考えるものを1つ選択し、必要となるリスク対応策を検討し、説明せよ。その際、選択したリスクを自分なりに定義した上で、当該リスクの内容をできる限り具体的な例を挙げ説明すること。

 SGホールディングスが最優先で対応すべきリスクとして、環境/気候変動を挙げる。ESG投資の浸透による資金調達の難化や、資源高による収益性の悪化が懸念されるためである。その際の対応策として、ESG債の発行による資金調達と炭素排出量に関する情報の開示を検討する。
 世界的な環境/気候変動への意識の高まりによって、カーボンニュートラルへの取り組みは拡大している。そのため、再生エネルギーへの投資が増加し、新規の石油投資を敬遠する動きが広がっている。実際にOPECの石油増産ペースは緩やかなものであり、ロシアに関係する地政学リスクと相まって、供給ひっ迫は今後も継続することが予想される。そのため、現在高騰している原油価格は、継続して高水準で推移すると考えられる。この点は、物流運送業を営む同社において、大きな事業リスクであると考える。
 また、ESG投資の浸透も検討しなければならない。金融市場においては、ESGへの寄与度を基準に銘柄選別する動向が見られる。そのような点において、CO2排出量の多い運送業界の資金調達は困難となることが考えられる。
 これらのリスクへの対応策として、「ESG債の発行による資金調達」および「カーボンニュートラルへの取組みに関する非財務情報の開示」の二点を考える。
 同社は、カーボンニュートラルへ向けた取り組みとして、配送車両の電気・ハイブリッド・天然ガスによって駆動する車両への転換や、輸配送の効率化のため配送拠点の建設が求められると考える。これらの取組みに際して、移行債やグリーンボンド等のESG債の発行によって、効率的かつ低金利で資金調達が可能となる。また、上述の取組みによって削減されたCO2排出量などの非財務情報を積極的に開示することによって、市場の同社への投資を促すこと及び同社自身にカーボンニュートラルへ向けた取組みへのインセンティブを課すことが可能となる。

 


外資系戦略コンサル】 

・あなたが戦略コンサルティングに興味を持った理由は何ですか(400字)

 私の「企業の経営を支援し、最大多数の幸福を実現したい」という夢を叶えられる環境であるため、戦略コンサルティング業界に興味を持った。

 私は、幼少期に父の経営する会社が倒産し、裕福とは言えない環境で育つ中で、人の生活ひいては社会全体に大きな影響を与える「経営」というものに一貫して興味を持ってきた。私にとっては、企業の経営を支援し、成長に貢献することは、父のような屈辱、母のような苦労、自身のような苦悩を感じる人々を救うことと同義であり、幸福で充実した社会経済の実現に寄与するものだと確信している。

 そのような中で、戦略コンサルティング業界では、幅広い業界のビジネスに一気通貫して携わり、クライアントの成長のために尽力できる点で、目標達成に最適な場であると考えている。そのような環境に身を置き、大学時代の経験を通して培ってきた「課題解決力」や「タフネス」を以って、上述の夢を叶えたいと強く感じる。


【広告代理店】 

・〈My Vision〉これからの人生で達成したいことや社会の中で生み出したい成果、将来にわたって大切にしたいライフスタイルなど、あなたの中長期的なヴィジョンを最大3つ、各30字で表現してください。
・時間も場所も超えて、世界中の人に影響を与える存在になりたい
・好奇心と想像力を絶やさず、「遊び心」を持った大人でありたい
・人の感情を動かし、最大多数の最大「楽しい」を実現したい
 
・〈My Engine〉あなたのこだわりや、判断軸となっている価値観など、人生において原動力となっているものを最大3つ、各30字以内で表現してください。そしてそれらをまとめて、あなたの“等身大の個性”を表す言葉を30字以内でつけてください。
①泥臭くともダサくとも、何とかして道を切り拓く
②一人でも多くの人と「楽しい」という感情を共有したい
③人々の心を動かす「偉業」を成し遂げ、多くの人に認められたい
 
・私は「人生を楽しみ、人を楽しませ、都のように人が集まってくる人間」だ(30字)

 

・Personal Core Sheetを踏まえて、あなたが〈社名〉で実現したいや経験したいと思ったことを300字以内で記入してください。

 私は「誰かの心を動かし、行動の後押しをして、その人の“世界”を変革したい」。その実現のため、良質な商品やサービスの魅力を世に広める支援をしたい。私は音楽活動を通して、表現によって人を楽しませ感情を動かすことに楽しさを覚えた。また、フィリピン政府観光省での長期インターンシップ経験から、人々に「未知のワクワク」を提供するやりがいを学んだ。そのため、人々の心を刺す表現によって新たな選択肢を提供する広告業界に魅力を感じている。その中でも、生活者に深く寄り添う貴社でこそ、より多くの人により大きな影響を与えられると考えている。貴社において、社会を巻き込む表現を以って人々の「世界」を変革したい。